コーチングの致命的欠陥とは何か?
致命的欠陥を修正して実戦的なものにするスゴ技!
コーチングを導入すれば人が育って企業は活性化する。これが研修会社のコーチングのキャッチフレーズです。それを真に受けて、高額の受講料を支払ってコーチング研修を受講したのに、現場で実践してもほとんど効果がなく「ダマされた!」と思ったことはありませんか?
弊社もそうでした。はっきり言ってコーチングで「全ての」人材を育成することはできません。これがコーチングの致命的欠陥です。
しかし「その中のごく一部の」人間だけ、コーチングの効果が発揮され、自分で答えに辿り着き、業績を左右するようなアイデアを思い付くほど育ったという事例が発生します。
これも弊社のコーチングの実践の中で確認しました。
ですから弊社はコーチングを「使えない」と廃棄せずに、致命的欠陥を修正して人材育成、業績向上に寄与する「やり直しコーチング」というメソッドを開発したのです。
先ほど書いた、コーチングの効果が現れる社員は全体の10%です。
残りの90%の社員でもコーチングの効果を発揮させようとした場合、前者の何十倍も育成の工数を必要とします。
しかし会社の資源(ヒト、モノ、カネ、時間)を効率的に運用して成果を最大化することが経営の根幹ですから、後者を行うことは基本的にあり得ません。
そこで前者の10%の人間にヒト、時間という経営資源を投入してコーチングを行って大きく成長させて組織の「核」にし、残りの90%の人間を牽引させて全社の活性化、業績の向上を図る、ということが最も適切なコーチングの活用方法だと言ってよいでしょう。
弊社・大阪の人材開発会社ヒューマンパワー研究所ではこの方法を「やり直しコーチング」というメソッドにしました。
その内容は「『コーチング』を使って失敗した私が気付いた、その実戦的な使い方5ヶ条」という15分で読める本で読んでいただくことが可能です。
しかし、実際に担当できる人間がいない、人材開発戦略全体を見直したい、と言った場合には、御社に伺いその状況に合わせて「やり直しコーチング」を軸にした、組織の活性化全般のお手伝いをいたします。
コーチングで人を育てるポイント3つ
その致命的欠陥を克服して
-
コーチングの効果が出る人=「地頭のよい」人
社会には学歴や成績など関係なく、「地頭の良い人」と「地頭の良くない人」がいます。
「地頭の良い」人とは、有名大学を卒業した、TOEICが800点、など勉強すれば実現可能な、後天的に「頭が良い」人のことを指すのではありません。
学歴が低くても、職歴がアルバイトだけでも、「地頭」の良い人は、ミーティングでほかの人間が気づかないことに気づきます。あるいは斬新なアイデアを出したり、本質を突いた発言をしてほかの人間をハッとさせます。こういう人はどの組織でも10%程度存在します。
コーチングで育てられるのはこのような相手が「地頭の良い人」の場合だけです。
「やり直しコーチング」とは、この10%の「地頭の良い人」だけをコーチングの対象にして、将来会社を担う人材として育て、この人たちを中心に会社全体を活性化させることがその内容の1つです。 -
コーチングの効果が出ない人=「地頭の悪い」人
「地頭の悪い人」はいくら必死にコーチングをしても、何のアイデアも気づきも出て来ない人です。
ただしコーチングに十分、人と時間が割ける環境ならば、「地頭の悪い人」に対しても「地頭の良い人」の数十倍の時間をかけてコーチングを行えば、同様に気づきが生まれ、答えを探し出します。
しかしそれはコーチングにほとんどの経営資源(ヒト、モノ、カネ、時間)を使ってしまい、実際に業績を上げるための資源がなくなってしまう、ということなります。つまりコーチングで人を育てることと、会社の業績を上げることの2つのバランスを取らなければ会社の継続的な発展にはつながりません。
弊社がご提案する「やり直しコーチング」では「地頭の悪い人」には「指示命令=ティーチング」を行います。ですから面談のために膨大なヒトと時間を使わないで済みます。 -
「コーチングをする10%の人」と「ティーチングをする90%の人」の組み合わせで業績の上がる組織を作るのが「やり直しコーチング」
「やり直しコーチング」は「地頭のよい人」にはコーチング、「地頭の悪い人」にはティーチングを行う方法です。
つまり社員の2分類し、それぞれに対するマネジメント法を変えるということです。
具体的には以下のことを行います。
・全員にコーチングを2~3回して「地頭の良い人」「地頭の悪い人」を分類する。
・「地頭の良い人」には集中してコーチングを行い、気づきを促し、アイデアを出させ、実践させて育成し組織の「核」にする。しかしこれは諸刃の剣です。「やり直しコーチング」の導入当初は、「地頭のよい人」に集中して育成するので、それ以外の人が疎外感を持ち、組織の風土が悪くなるからです。それは業績の悪化につながります。
ですから「やり直しコーチング」では以下の点にも留意しなければなりません。
・日常の声掛けは平等に行う。
・「地頭の悪い人」にも定期的に個人面談をし、十分に話を聞き、その上で目標設定をし、モチベーションをかける。
・「地頭のよい人」には早めに部下をつけてしまう。当然、マネジメントという新しい壁にぶつかるはずなので、その時は個人面談を頻繁に行い、コーチングを使って「マネージャーとしての仕事の仕方」の気づきを促す。
この方法で、10%の「地頭の良い人」を組織の「核」にし、90%の「地頭の悪い人」も戦力として生かすという組織を作ることが可能になるのです。このような会社は成長性と強靭さというしなやかさを獲得するでしょう。
「やり直しコーチング」は「『コーチング』を使って失敗した私が気付いた、その実戦的な使い方5ヶ条」を参考に自社で実行することも可能です。しかし担当できる人間がいない、「やり直しコーチング」だけではなく組織の人材開発戦略全体を見直したい、という場合は、お伺いして御社の状況に合わせた「やり直しコーチング」とそれを軸にした人材開発戦略の構築のサポートをさせていただきます。
「やり直しコーチング」についての疑問、研修実施のご相談、お見積りなどお気軽に以下のリンクボタンからお問い合わせください。
また「やり直しコーチング」についてもう少し詳しく知りたい方は、
ぜひ以下のリンクから
「『コーチング』を使って失敗した私が気付いた、その実戦的な使い方5ヶ条」
をご一読ください。15分で読めますので、非常にお手軽です!
Access
合同会社カウアンドキャット
住所 | 〒531-0061 大阪府大阪市北区長柄西1-3-22-2313 |
---|---|
電話番号 |
090-4301-0263 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
業種 |
出版業 教育研修業 特定募集情報提供事業(51-募-000072) |
設立 |
2022年4月 |
Related
関連記事
-
2023.03.18コーチングは万能ではない!仕事で生かすポイントは?|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.13コーチングを導入したが役に立たないという時の、再挑戦はこれ|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.15コーチングを導入。でも育成がうまく行かない時の処方箋|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.23コーチングの導入失敗には共通点!ロープレ付きの本で再挑戦!|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.22コーチングは致命的欠陥で効果なし!解消方法はこれ!|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.21コーチングは効果ないという人!それはこの秘訣を知らないから|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.20コーチングは万能マネジメントスキルじゃない。補完はこの本で|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.19コーチングだけで組織は活性化しない。ひと工夫はこれ|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.17コーチングで人が育たないという悩みには!この方法でやり直し|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.08コーチングは誰にでも効果の出る訳ではない。実戦的方法はこれ|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.14コーチングで人材育成がうまく行かない時、ここに相談を|大阪の人材開発コンサル・合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.01コーチングは意味ない?効果のある人とない人がいるのは?|大阪の人材開発コンサルの合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.02研修会社のコーチングはビジネスで役立たず!この改善で使える!|大阪の人材開発コンサル合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.04研修会社のコーチングは失敗必須。成功した実践例はこの研修|大阪の人材開発コンサルの合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.05コーチングは全員には効かない。最適な使用法を事例豊富に紹介|大阪の人材開発コンサルの合同会社カウアンドキャット
-
2023.03.07高い研修料を払ってコーチングを導入してもうまくいかない時は?|大阪の人材開発の合同会社カウアンドキャット