相手の価値観に合わせないマネジメントは、部下の潜在能力をつぶす

マネジメントに必要な力は「相手の価値観を知って、それに合わせて対応する」ことです。「価値観」とは「重視していること」と読み替えてもいいでしょう。

そういうマネジメントでない場合、どのような悲劇が起こるかご存じですか?

最強の対人関係スキル【SARC】を大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所で身に付ければ、悲劇の代わりに「奇跡」が訪れます。


自分の価値観に合っていないマネジメントをされた部下はどうなる?

  • 動機づけ↓

    部下は動機づきません。

    やる気を失います。

  • 成長↓

    潜在能力を持っていても、発揮されません。

  • 業績↓

    動機づいていない部下ばかりの組織は業績が上がりません。

最強の対人関係スキル【SARC】習得で、あなたはマネジメントを極める

最強の対人関係スキル【SARC】を習得したマネージャーA氏、習得しないB氏

ダウンロード (7)

大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所実施のセミナーで【SARC】を学んだA氏は、部下の価値観をその口癖や普段の態度から読み取れるようになります。

その価値観に合わせてマネジメントすればモチベーションが上がるので、何を言ってもしり込みする部下でもやる気になります。

部下個々人に合わせたマネジメントで、A氏の部署の業績は驚異的にアップするでしょう。


【SARC】を学ばなかったB氏は、自分が正しいと思うマネジメントを部下にしますが、全く効果が出ないばかりか、逆に部下のやる気を削いでしまいます。

大きな能力を持っているはずの部下も動機づいていないので成績も平凡です。

ほかの部下もそれぞれが潜在能力を持っていますが、誰も発揮しません。

当然B氏の部署の業績も低迷します。

最強の対人関係スキル【SARC】を身に付けたマネージャーに訪れる「奇跡」

ダウンロード (8)

【SARC】の習得であなたの部下と部署は大きく変貌するでしょう。

  • 口癖や普段の態度を観察すると、個々の部下の価値観が見えてくる
  • アグレッシブに仕事に取り組みたい部下には「挑戦的な」目標を与えると、大きく動機づき、トップクラスの業績を上げるようになる。
  • 失敗したくなくて「答えの解っていることしかしない」部下には「今の力より少しだけ高い」目標を与えると、安心して仕事に邁進するようになる。わずかづつでも潜在能力が開花するので結果的には大きく成長する。
  • 現実を考えない夢のようなアイデアを語る部下には「そのアイデアを承認した」目標を与えると、モチベーションが上がる。結果的に業績につながらなくても、新しい事業のアイデアや可能性を発見する。
  • 自分の仕事よりも同僚の精神状態や部署の空気を気にする部下には「業績目標」ではなく「メンバーのケア」の仕事を担当させると動機づく。上司には見えない、部下の本音が分かり、部署の精神的現状に合わせたガス抜きや督励、など自在の組織マネジメントができるようになる。これによって部署の空気が良くなるので、この部下本人もモチベーションが上がり、能力に応じた業績を上げる。

私たち、大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所の履歴と能力

私たちには何ができるか?あなたとあなたの会社にどう貢献できるのか?

統計や事実をベースに合理的で実戦的な人材開発スキルを開発し、使えるようになるセミナーを実施します

ダウンロード (7)

私たちも、企業勤務の頃はそれぞれマネジメントに試行錯誤しました。
ですからマネージャー様たちの大変さはよく分かります。

私たち、大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所は形の決まった企業体ではありません。

プロジェクトに合わせて、その内容に適したスキルや知見、経験を持ったプロフェッショナルが集まる、「やわらかい」組織です。


主要メンバー3人はほぼ専任ですが、ヒューマンパワー研究所として結集する前は、それぞれに、一部上場企業で会社で、マネージャーとして「部下の潜在能力を発揮させること」「自部署のミッションを達成すること」「会社の組織風土を変革すること」に汗を流していましていました。

将来有望だと思った部下をピックアップして自分の知識と経験を注力したことが、返ってモチベーションを下げていたと知った時の徒労感も経験済みです。


特にヒューマンパワー研究所・所長の不破は、社員3000人、業務委託契約者30万人の組織の人材開発の責任者を20年担当しました。

ですから自分が30名ほどの直属の部下をマネジメントするだけではなく、業務委託契約の事業主様のうち管理者5000人に「マネジメント能力」を付与し、事業を伸ばしていただくことに心血を注ぎました。それによって豊富な経験と、マネジメントの本質、そしてそれを習得できる多様なノウハウを身に付け、その内容が正しいことを彼・彼女たちに教え、実践させ、成果を出させることで証明したという実績を持っています。

具体的な数字で示すと、20年間の累計講師担当回数2000回、累計セミナー修了者数20万人と言う実績です。

ダウンロード (8)

その結果、本当に効果が上がる実戦的な人材開発スキルを多数開発しました。
その中でも「最強の対人関係スキル【SARC】」は、習得自体のハードルが低いにも関わらず、大きな効果が得られるマネジメントスキルです。

私たち、大阪の人材コンサル・ヒューマンパワー研究所としてはスタートアップしてから1年ですので、多くのお客様へのお手伝いはできていません。

しかしその中枢メンバー、特に不破は前職の段階で「ビジネスマン1万人の価値観調査」を解析して、多種多様な価値観を統計的に4パターンに分類しそれに合わせたマネジメントを以下のようなパッケージで開発し、すでに前職で多くの実績も挙げています。


  1. 口癖や態度からのどの価値観パターンになるかの推測方法
  2. 動機づけるためのアプローチ方法
  3. そのための目標の与え方と管理手法
  4. そのほか日々の叱り方、ほめ方、接し方などのマネジメント手法
  5. 以上のスキルを理解し実践できるようになるセミナーの開発
  6. セミナー講師としての実践


これが「最強の対人関係スキル【SARC】」であり、この導入効果を私たちはご紹介しているのです。なのです。

最強の対人関係スキル【SARC】セミナー修了者の反応

【SARC】セミナーを修了した方からは以下のような反応をいただいています。


「会社が実施するいろいろなマネジメント研修を受講しましたが、どれも現場の実態にはあっておらず、役に立たなかったので、今回も期待していませんでした。しかしSARCは非常に実戦的で、そして身に付けることに苦労しないで済み、いろいろな個性を持った部下のマネジメントに使えました」(40代・管理職)


「高い潜在能力を持っているのに、自己評価が低く高い目標に挑戦することを怖がり、なかなか殻を破れない部下を持っていました。その潜在能力を発揮させられないのは自分のマネジメント能力が足りないからだと思って悩んでいましたが、SARCの言う通りに接したところ、とても前向きになり、少しづつですが殻を破って潜在能力を発揮するようになってきた気がします」(30代・マネージャー)


「他己評価の『アセスメント』がとても詳しく、自分の本質に改めて気づきました。多分、この紙をもらっただけでは意味が分かりませんでしたが、研修でSARCの内容を知っていたので、非常に自分の中にすとんと落ちました。何人かの部下で試したところ、見事に動機づくので、早いうちに全員にアプローチしようと思います。アセスメントは1人5000円かかると人事が言っていましたが、自部門の費用でも構わないので、メンバー全員について実施することを希望します」(50代・管理職)

最強の対人関係スキル【SARC】習得、組織への導入の3ステップ

人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所は大阪の企業ですが、日本中どこでもご対応します!

【SARC】を御社で導入するには、わずか3ステップで可能です。

  • 1 弊社(大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所)まで、当サイト下部のリンクボタンからご連絡ください


    内容は

    「【SARC】研修を実施したい」

    「見積もりが欲しい」

    「打ち合わせがしたい」

    ということでも結構です。


    あるいは

    「マネジメント研修だけでは問題点が自社の問題全ての解決までは至らないので、社内風土全体の活性化を含めた相談をしたい」

    ということでも結構です。


    最初はオンライン会議での実施をお勧めします。

    ただし社内風土全般、といったテーマであれば、御社まで伺い人材開発担当者様、管理職様とのディスカッション、及び御社の社員様に対する階層別のインタビューもさせていただく可能性もあります。

  • 2 御社のご要望や受講者の役職に応じて、御社版【SARC】をご提案します。


    【SARC】のご提案をします。

    その際にお見積りもご提出します。


    【SARC】だけではなく、社内風土全般の改革と言った問題の場合は、プロジェクトの企画書をご提出します。

    その際には概算のお見積りになります。

  • 3 【SARC】研修を行います。


    【SARC】研修の中で使う「SARCアセスメント」は、実施手順と96問のアセスメントシートをお送りします。それを研修前に、受講者様対象に実施し、弊社まで送り返していただきます。


    セミナー自体は、

    ・1回目:終日(6時間)

    ・間に1カ月置いて2回目(終日)実施

    がパッケージです。


    ご要望に応じて「実施した感想のシェア」「【SARC】スキルのレベルアップ」「軌道修正」を内容とするフォローアップ研修を行います(1日)

あなたまたは御社の抱える人材開発上の問題を

私たち、大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所が一緒に解決します。

住宅リフォーム7

【SARC】で「人に力を。」

上司から部下に与えた目標が部下の大きなモチベーションになり、意欲的に仕事に取り組む。それを通じて部下の潜在能力が開花していく。その結果部署あるいは企業そのものも、業績が伸びるだけではなく、組織風土が活性化する。

自部門あるいは自社をそのような組織に変革したくはありませんか?


そのために最も必要なのは、部下の価値観をあった最適なマネジメント上司が行うことです。


しかしハードルは「価値観」と言うものは人によって多様な内容だということです。これら全てに最適なマネジメントを行うことは神様にでもできないでしょう。


しかしご安心ください。

私たち大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所のメンバーは豊富なマネジメント経験を踏まえた上で、統計と理論によって導き出された合理的で実戦的なマネジメントスキルをいくつか開発しました。


そのスキルの1つがここまでご紹介して来た「最強の対人関係スキル【SARC】」です。

これは「1万人のビジネスマンの意識調査」の統計的な解析によって、多様な価値観をシンプルに4パターンに分類し、そのパターンごとに対応の仕方を開発したマネジメントスキルです。

マネジメント、部下のモチベーションアップ、管理職のレベルアップ、組織風土の変革を考える方にとって、大きなサポートとなるスキルです。


またセミナーの中で「SARCアセスメント」というツールを活用します。

自己評価と他己評価は大きくズレます。ほとんど人はそのこと自体は知っていても、実際に行動する時は自己評価だけを元にしています。

「SARCアセスメント」ではまず自分について、自分以外の5人を同僚、部下、上司などから選び、96問のアセスメントシートに答えていただきます。

そしてそれを本人に見せずに大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所まで送っていただければ、弊社独自のソフトによって1万数千通りの中からたった1つの「アセスメントレポート」としてアウトプットし、2回目のセミナーで使用すると言うものです。

セミナーの中ではここが1番「盛り上がり」ます。

他己評価による意外な自分の長所、短所、それらを併せた本質、日常のマネジメントの癖、部下への好影響、悪影響などあらゆることが5ページにわたって明確に示してあります。

この自己評価と他己評価のギャップが、自分のマネジメントスタイルの見直しと、自分の思い込みではなく部下の価値観自体をいかに尊重しなければならないか、という「気づき」を生むのです。 


【SARC】の習得あるいは導入は簡単です。

このサイトの下部にある「リンクボタン」によって弊社までご連絡ください。

すぐに弊社がオンラインミーティングを設定し、それを踏まえて【SARC】セミナーをご提案します。

あるいは管理職のマネジメント力向上だけではなく、組織風土の改革などの問題などのご相談であれば、御社へ伺ってご担当者様との打ち合わせ、あるいは現場の実態のリサーチをし、総合的な人材開発戦略をご提案し、実行のサポートをいたします。


今後の時代はトップが戦略を考え、組織の上流から下流に流して、現場が実行するという方法では企業は生き残れません。市場の変化を肌で知っている管理職や社員を活性化させ、その発見、アイデア、実行力を生かして組織全体を活性化させなければ、急激かつ不規則に変化する時代と市場には対応できないのです。

ですから【SARC】のようなスキルで、管理職のマネジメント力を上げ、社員の潜在能力を引き出す組織変革が重要なのです。

そのためにも、すぐにでも弊社までご相談ください!

他社はもう動いているかもしれません。1日でも早ければ、激しい競合環境の中でそれだけ勝ち残れる確率が上がります。


【SARC】が御社の組織風土の基本になった時には、社員の誰もが潜在能力を開花させ、御社は今のドメイン市場でオンリーワンになるばかりではなく、考えもしなかった市場でトップ企業になる可能性さえあるのです。

【SARC】研修の費用感

低コスト高効果のセミナーです

スタジオ15_800px_R

2回研修で50万円~

【SARC】セミナーの費用は、御社に合わせたアレンジの工数を入れなければ、1日(6時間)✕2日で50万円から承ります(交通費、宿泊費、資料費などは実費をいただきます)。

またこれに加えて「【SARC】アセスメントレポート」の作成費用として1人5000円が発生します。


ただし、今だけ大阪の人材開発コンサル・ヒューマンパワー研究所1周年記念として、


【SARC】アセスメントレポートの費用を2500円にいたします


作業量の上限がありますので、このキャンペーンは予告なく終了いたします。

ぜひこの機会に「【SARC】アセスメント」がセットになった【SARC】セミナーを導入されたらいかがでしょうか。

現状の管理職のマネジメント内容、現状の組織風土に問題があるとお考えの場合

「何か」をしなければその現状は絶対に変わりません。

その「何か」の有望な方法の1つがSARCです。

SARCへの疑問、研修実施のご相談、お見積りなどお気軽に

以下のリンクボタンからお問い合わせください。


またSRACについてもう少し詳しく知りたい方は、ぜひ以下のリンクから

「最強の対人関係スキル『SARC』を活用して『マネジメント名人』になる」

をご一読ください。15分で読め、1冊858円ですので、非常にお手軽です!


https://onl.la/z65mKxa


電話受付時間:

9:00~17:00
ご連絡は土日、祝日でも結構です。不在の場合はお手数ですが時間を変えて再度ご連絡ください。

Access

合同会社カウアンドキャット

住所

〒531-0061

大阪府大阪市北区長柄西1-3-22-2313

電話番号

090-4301-0263

090-4301-0263

電話受付時間

9:00~17:00

定休日 なし

業種

出版業

教育研修業

特定募集情報提供事業(51-募-000072)

設立

2022年4月

誰もが持っている潜在的な力を引き出す企業向けの教育事業と、著者様の新たな発見や体験を書籍として世の中へと発信するのをお手伝いする支援サービスをご提供しております。出張でのご相談や打ち合わせはもちろんオンラインでも対応しており、どのようなことでも気軽にお問い合わせいただけます。

    Related

    関連記事