「やる気」のプロであるコンサルが、あなたの本質を科学的に分析しつつ、あなたに寄り添ってあなただけの「やる気になる方法」を探します。

自分1人で考えれば考えるほど、泥沼です。やる気にならない自分からは変われません。

ダウンロード (7)

自分1人で考えれば考えるほ自己嫌悪の「泥沼」にはまっていきます

人にはそれぞれ他人とは違う「やる気の源」があります。


しかし、自分のことは自分では意外に分かりません。だからやる気にならない沼に深く沈んでしまっても、その「源」は何かが分かっていないので、独力で泥沼から脱出することができないのです。


中にはそのためにメンタルを病んでしまう人さえいます。

ダウンロード (8)

ヒューマンパワー研究所は「やる気」のプロがあなたに寄り添って、「やる気の源」と「やる気ボタン」を見つけます

もしもあなたが「やる気にならない泥沼」にはまってしまっていたら、誰かのサポートなしでそこから脱出し、「広い海」に戻ることは99%不可能です。


仮にあなたが残りの1%の「1人で泥沼から抜け出せた人」だったとしても、それは「今回だけ」の偶然で、「再現性」はありません。つまり、また何かの理由でやる気を失ってしまっても、2度と偶然は起こらないので泥沼から脱出できず、「やる気にならない自分」への自己嫌悪に苦しみ続けてしまうのです。


確実に泥沼を脱出するためには、泥沼と広い海を結ぶ「海図」を持ち、あなたの気持ちに寄り添って脱出をサポートするコンサルタントが必要です。


そしてそのサポートで泥沼から抜け出せたら、今度はあなたの「やる気の源」を見つけ、「やる気ボタン」の押し方を身につけることもコンサルティングしてもらいましょう。


私たち、大阪市北区の動機づけコンサル・ヒューマンパワー研究所は、あなたの本質と、本質から生まれるあなたの「やる気の源」を科学的に分析したレポートをいわば「海図」としてアウトプットします。


しかし「やる気」は人それぞれですから、最終的にはその「海図」を参考にしながら、あなたと90分のオンライン面談を行い、あなた自身のやる気になる方法を一緒に探します。


このように、私たちの「やる気コンサルティング」を1度受ければ、


  1. やる気になれない泥沼から抜け出すことができます。
  2. 次にあなたがやる気を失ってしまった場合に、自分自身で自分のやる気を復活させる方法を身につけることができます。

私たち、大阪市北区の動機づけコンサル・ヒューマンパワー研究所は統計から導いた「やる気理論」の「SARC」を使いながら、あなたがやる気にならない理由と、やる気になる方法をコンサルティングします。

メンタル系のコンサルタントは、ピンからキリまでいます。キリ(最低レベル)はただ一般論を言うだけです。

ダウンロード (7)

人の「やる気」は4タイプに分類できます

私たちは「1万人を対象にした統計」の解析から、人それぞれ異なる「やる気の源」を、科学的に4タイプに分類しました。具体的には以下のようなものです。


  1. 【達成】自分には難しいと思っていた学校への入学を目標に、がむしゃらに勉強して合格した。非常に難易度が高い技術を開発し、それを活用した画期的新製品を発売した。月に5㎏減量という困難なダイエットを、間食を絶対に取らないことを守って成功させた。などの「難しい目標を努力によって達成しようとすること」が「やる気の源」になるタイプ
  2. 【安全】夏休みの課題はまず計画を立て、それを毎日地道に実行して、計画予定通り7月中に全部終わらせた。自分はどの仕事でも前例を踏襲し、マニュアルを完璧に守るので、100%完璧な出来にする。これならできるかもと思った月1㎏のダイエット計画を半年間、毎日実行し、1サイズ小さな服が入るようになった。などの「計画通りに進め、失敗しない」ことが「やる気の源」になるタイプ
  3. 【画期的】雑誌社の新人賞に応募した作品が入賞してさらに芥川賞まで取ったら、最年少の受賞だと言ってみんな驚くだろう。AIを使った画期的な営業方法が非常に大きな成果を挙げ業界の注目を浴びるだろう。今より15㎏痩せたら、外国人モデルのようなスタイルになって男性に滅茶苦茶モテるだろう。などの「画期的で夢のような企画・計画を立てること」が「やる気の源」になるタイプ
  4. 【一体感】自分のクラスにはいじめもなく体育祭の集合ダンスもお互いにアドバイスしながら練習している。自分の部署のメンバーは困っている同僚がいたら助ける自然にムードがあり、とても雰囲気がいい。ジムでいつも一緒になるメンバーで飲みに行ったら、非常に親しくなって、マシンの使い方などを互いに教え合うようになった。などの「みんながお互いに助け合い一体感の中で仕事などをしている環境」が「やる気の源」になるタイプ


いかがですか?完全に一致はしなくても、あなたもこの4タイプのいずれかに当てはまるでのはないでしょうか?

これが私たち大阪市北区の動機づけコンサル・ヒューマンパワー研究所が開発した、やる気理論「SARC」です。

この「SARC」を参考にしながらあなたの「やる気の源」を探します。

ダウンロード (8)

コンサルティングでは、「他己評価」を「SARC」で分析し、それを参照しながら、あなたの「やる気の源」を探します

前の節を読んで、あなたが自分の「やる気の源」を分かったような気がしても、それは「自己評価」なので、本当のあなたとはズレている可能性が高いです。なぜなら人は自分を客観的に見ることができないからです。


ですから自分の本質と「やる気の源」を正確に知るには「他己評価」を「SARC」で分析する必要があります。


その方法は

  1. あなたの日常の言動に関する96問のアンケートに、あなたの周囲の5人に答えてもらう
  2. その「客観的」なデータを「SARC」で解析する
  3. あなた自身の「やる気の源」が明らかになる

というものです。


しかし私たちのコンサルティングは「SARC」のレポートをそのまま読み上げるだけのものではありません。なぜならそのレポートは統計的には正しくても、あくまで人のやる気を理論的に4分類したものです。ところが実際の人間は、4つのタイプをまたがって持っています。たとえば主な「やる気の源」は【達成】だが【画期的】の要素も持っている、ということです。


だからレポートはあくまで、あなたの「やる気の源」を探す上での重要な参考資料として面談のベースにします。


その上であなたと90分のオンライン面談で、あなたと話し合いながら「あなたのやる気にならない」理由は何か、どのように考え行動すれば「やる気になるのか」ということをあなたと一緒に考えます。


これが私たちが、やる気にまらないで自己嫌悪を感じている、やる気になる方法が分からない、というあなたへ私たちが提供する「サービス」、つまり「やる気コンサルティング」です。

ヒューマンパワー研究所のコンサルタントがあなたに寄り添い、あなたの「やる気の源」「やる気ボタン」を探し出せれば、あなたはいつでも、やる気があり、成果も出せる生き生きした毎日を過ごせるようになります。

自分の「やる気の源」を知っていれば、仮に「泥沼」に落ち込んでも、自分で自分を助けることができるようになります。

ダウンロード (7)

やる気と仕事・学習の効果は正比例で相関しています

やる気がなくなる、なかなかやる気にならないということは、いつも快活にアクティブに生活しているように見える人でも、実は裏では感じています。「やる気にならない」ことは誰にでも起こることなのです。だから「どうしてもやる気にならない自分」に自己嫌悪を感じるのは止めましょう。


ただ、やる気がなくなると、会社や学校に行きたくなくなり、仕事や勉強が手につかなくなり、予定通りに結果を出すことができないということも事実です。


逆にやる気になれば、始業時間よりも早く会社や学校に自然と行ってしまい、仕事や勉強もどんどん進みます。家事やダイエットも効果的にできます。


ですから、人はいつも「やる気のある自分」と「やる気にならない自分」との間で、揺らいでいるのが自然なのです。


大切なのは、自分の「やる気の源」を知り、やる気が落ちてきたら、自分で「やる気の源」が出る環境を整え、自覚的に「やる気になる」ことさえできればいいのです。


実際、「やる気と仕事の効率は正比例している」ことは厚生労働省の2018年の「労働経済の分析」の中で科学的に証明されています。グラフを見て分かるように縦軸の「生産性の向上度合い」と横軸の「やる気の高さ」は、完全に正比例の相関関係にあります。※「労働生産性の向上」「働きがい」はアンケートで3年前と現在を比較した数字です


逆に言えば、やる気があれば、

  • 成績が上がり親や教師にほめられる
  • 志望校に入学でき、やりがいと納得できる報酬が得られる仕事ができる
  • 自分の中でライバル視していた級友より、全国模試で上の順位を取り、達成感を得る
  • 仕事で素晴らしい成果を出し、昇給、昇格する
  • 昇格、昇給によって家族も物心両面で幸せになる
  • ダイエットに成功すると、誰かに見せたくなり、おしゃれして外出する気になる
  • ダイエットに成功すると、肌つやがよくなったように感じ、自分のことが好きになる

など、あらゆる面であなたにとって良いことが訪れるのです。これは精神論ではなく「科学的な統計」で証明されていることです。


ですから、たとえば成績が落ちた時には、一層頑張る前に、まず自分の「やる気を高める」ことから始めるのが最も効率的なのです。

ダウンロード (8)

タイプ別の「やる気になる」方法

あなたは自分がどうしてもやる気にならない時にでも、「SARC」理論によるあなたのタイプを踏まえた「やる気の源」を知っていれば、自分で自分を「やる気」にして、自己嫌悪の「泥沼」から脱出することができます。


たとえば学生の場合、タイプ別の「やる気の源」は以下のようなものです。


  1. 【達成→目標の明確化】「達成」が「やる気の源」のあなたは「全国模試で200番以内に入る」「A大学に合格する」と言ったできれば数値で表せる、具体的な目標を立てましょう。それも「簡単に達成できる」目標ではあなたは「やる気」にはなりません。「できたらいいな」という夢のような目標ではなく「絶対にやる」という、最大限の努力をすれば届く可能性のある目標が最適です。
  2. 【安全→絶対できる目標】「安全」が「やる気の源」のあなたは、自分の実力に少しだけ+αをした、確実に達成できる目標を立てましょう。1日単位のスケジュールになった計画を立て、毎日コツコツとそれを消化して、グラフなどで確認し、日々の「積み上げ」が目に見える形にしましょう。
  3. 【画期的→夢】「画期的」が「やる気の源」であるあなたは、現実性がなくても「海外の大学に入り国際連合に就職してアフリカの貧困を一掃する」などの「夢のような計画」をもう1度思い出しましょう。そして実現した暁には、世界から注目の的になる、というような素晴らしい出来事を想像しましょう。それはあなたを高揚させます。それがあなたの「やる気の源」なのです。
  4. 【一体感→いい雰囲気づくり】「一体感」が「やる気の源」であるあなたは、自分のことではなく、悩んでいる友人の相談に積極的に乗る。教室の空調管理に気を付ける、心が落ち着く絵を飾るなどみんなが落ち着いて勉強できる環境を整えましょう。それらによってクラスメイトが笑顔になり、気づいた人から「ありがとう」をもらいましょう。組織のメンバーが仲良く快適に過ごすことがあなたの「やる気の源」なのです。そしてそれが実現すれば、自然にあなた自身もやる気になります。


これらを実践すれば、やる気にならないあなたも再びやる気になるでしょう。ただ何度も書いているように、これは人それぞれの「やる気の源」を統計的に4分類した時の「典型的な」話です。


ですから、本当に「やる気になる」ためには「SARC」で明らかになった自分のタイプを参考にしながら、あなた自身の本質と個性に適した「やる気の高め方」を身につけなければ、本当の効果は得られません。


この「自分のやる気の核を見つけ、自分のやる気を高める方法」をコンサルタントと一緒に探すのが、私たちの「やる気コンサルティング」です。


そういうスキルを手に入れて、「やる気になれないで落ち込む自分」とさよならをしたいなら、即、以下の「申し込む」ボタンをクリックしましょう。

「やる気コンサルティング」申込みフォーム

モチベーションダウンの憂鬱と、その自罰的な時間にさよならするのは、まさに今です。

自分の人生を、自分で楽しくするために、私たちとあなたのモチベーションの源を探しに行きましょう!

そのチャンスは、今しかありません!


電話受付時間:

9:00~17:00

お申し込みはお電話でもOKです!

やる気(モチベーション)のプロフェッショナルが、あなたに寄り添って、科学的分析も活用しながら、あなたの「やる気」をコンサルティングします。

私たち、大阪市北区の動機づけコンサル・ヒューマンパワー研究所の所長、不破は20年間、やる気のメカニズムを研究し、理論化し、誰でもやる気になる具体的な方法を開発してきました。

ダウンロード (7)

「SARC」「やる気コンサルティング」を開発した「やる気開発」のプロフェッショナル、「不破頼道」がコンサルティングします。

私たち、大阪市北区の動機づけコンサル・ヒューマンパワー研究所のビジョンは「教育で『人に力を。』」です。


人はどんな人でも、何かのジャンルについての潜在能力を持っています。しかしほとんどの人はそれに気づかないまま、年老いていきます。これは本人にとっても、社会にとっても大きな損失です。


そこで私たちは、教育(あるいは研修や書籍)やコンサルティングによって、「気づき」をもたらし、潜在能力が目覚めるきっかけを作ることを使命にして来ました。


このようなミッションに取り組めるのは、ヒューマンパワー研究所のメンバーが全員、元・大手企業の課長、部門長として社員のやる気を研究、開発、実践してきた、まさにプロフェッショナルだからです。


その中でもヒューマンパワー研究所の所長であり、今回の「やる気コンサルティング」を担当する不破は、20年間大手化粧品会社の営業推進の責任者でした。営業推進とは、様々な方法によって営業パーソンの活動を活性化させる仕事です。


その仕事を通じて不破が理解したことは、成果を挙げてもらうための最も効果的な要素は、商品知識や販売テクニックの教育でもなく、販売コンテストを実施することでもなく、彼ら・彼女らに「やる気になってもらう」ことだった、と言う事実です。


そこで不破は、20年かけてやる気のメカニズムを20年間研究し、理論化し、研修プログラム、コンサルティングへと落とし込んで来ました。


その意味で、彼はまさに「やる気を上げる」第一人者だと言えるでしょう(彼は自分自身でも「やる気になる」研修を累計1000回以上、コンサルティングを2万人以上に実践しました)。


その不破の実績およびそれを汎用化したスキルと、ヒューマンパワー研究所で開発した「SARC」を合体させて、1つのパッケージにしたものが「やる気コンサルティング」です。


その開発の責任者である不破が自ら1対1の「やる気になる」コンサルティングをするのですから、かなり期待できるのではないでしょうか?


実際に、既に不破が「やる気になるコンサルティング」をするという話を聞いた、前職で取引をしていた方や企業から問い合わせが殺到しています。ですから、やる気になれないことで自己嫌悪に陥っている人は、コンサルティングの枠が空いているうちに、ぜひ早めに予約してください。


またその人たち全員のコンサルティングを不破1人で行うことは、いずれ物理的な限界が来ますので、できるだけ早くコンサルタントを複数に増やす予定です。


そうなると不破はコンサルタントのマネジメントと育成に回って、自らコンサルティングをすることはほぼなくなりますので、今のうちが不破のコンサルティングを受けるチャンスです。

「やる気コンサルティング」の料金は?

コンサルティング費用は、自分で「やる気」をコントロールでき、一生自己嫌悪を感じないで済む価値と比較して判断しましょう。

私たちが行う「やる気コンサルティング」の料金は、90分3万円です。


高いと思いますか?


確かにやる気にならない時に「憂さ晴らし」のために外食する、ショッピングをする、などの費用に比べたら高いと思うかもしれません。


しかし、たとえば会計コンサルタントは1時間5~7万円が相場です、経営コンサルタントに至っては1時間10万円前後が相場です。


あるいは、メンタルケアの専門家である、心療内科での治療費は保険適用で1回3000~5000円です。


しかし通常、メンタルの病気が寛解するには最短で半年はかかりますから、それを考えると治療費は全額で最低1万8000円~3万円です。


症状によっては治療期間が伸びる場合もあるので、その分治療費はどんどん増えて行きます。また保険適用外の器機や新薬を使った治療もありますから、その治療を受ければ更に費用は増えます。


そして、心療内科の医師の中には、1人1人の患者とじっくり向き合って患者の意見を十分に聞き診療する良心的な人もわずかにいます。


しかし多くの心療内科の医師は「最近どうですか?・・・ふん、なるほど、じゃあ薬を増やしておきましょう」というまさに「3分診療」で結局、処方箋を出すだけです。


(これはヒューマンパワー研究所のあるメンバーがうつ病になった時に実際に体験したことです。彼は「良い医師」に巡り合うまで、十何軒も病院を転院する「病院難民」でした)。


「3分診療」などう言葉を挙げましたが、心療内科には特にこの傾向が強いように思います。そうなってしまう理由は金銭的なものです。


たとえば外科は「治療」「手術」「入院」などで保険点数を稼ぐことができるため、儲かります。


一方精神科、心療内科は基本的には「診察料」と「処方料」という安い保険点数しか計上できません。だから儲けが少ないのです。


ですから彼らは「診察単価の低さ」を「患者の数をこなす」ことで儲けようとしているのです。


だから長い時間待って、やっと診察の順番が回って来て、現状のつらさを医師に訴えても診断は「なるほど、じゃあ薬を増やしましょう。はい、お大事に」と言うだけの3分診療が増えてしまうのです。


つまり「3分で患者の話を聞いて何かアドバイスるする+処方箋を出す」だけで3000円~5000円です。これを60分に換算すると、6万円~10万円です。


これら、会計コンサルタント、経営コンサルタント、心療内科医師と比較した場合、私たちがじっくりあなたの話を聞き、その上で提案や相談を行う「やる気コンサルティング」の90分3万円(60分換算2万円)という料金設定は、リーズナブルな費用だとは言えませんでしょうか?


何よりその3万円には「SARCの実施費用+やる気コンサルティングの料金」に加えて「今度『やる気を失っても』、自己嫌悪の泥沼に落ち込まないで、自分でそこから抜け出せる考え方とスキルが身につく」料金、そしてそのスキルは一生使える、という価値を、ぜひ考えてみてください。


それでも高いと思われますか?


とは言え、私たちはできる限り多くの人にやる気になってほしいと思っていますので、今回、事業開始記念として、このサイトをご覧の申し込み先着10名の方に限り

90分3万円 → 90分1万5000円

にいたします。


このようなチャンスはなかなかありません。申込人数が上限に達する前に、今すぐ下のクリックボタンを押して、私たちの「やる気コンサルティング」に申し込んでください。

「やる気コンサルティング」への申し込みは簡単です。

もう、やる気にならない、自己嫌悪の人生とはおさらばしましょう。

ダウンロード (7)

コンサルタントは玉石混合。慎重に選択しましょう

世の中にはモチベーション・コンサルタントを称している人が、経営コンサルタントほどではありませんが、かなり存在します。


もちろん素晴らしい方もいますが、同時に表面的で一般的な「べき論」を、あなたに一方的に伝える(説教する)、コンサルタントというよりもむしろ「古いタイプの教師」のような人も多いのが現実です。


そこまでひどくはなくても、エビデンス(科学的根拠)に基づかない、自分自身の経験だけでアドバイスを行うコンサルタントは本当に非常に多いです。自分がやる気にならなかった時に、このようなことをしたら復活できたからしてみたらどうですか、という「コンサルティング」です。


これは本当の「コンサルティング」ではありませんよね?


以下が「注意したほうがいい多くのコンサルタント」の特徴と、それに対して私たちヒューマンパワー研究所のコンサルタントならばどのようにあなたに接するか、という比較です。




ダウンロード (8)

「やる気コンサルティング」への申込方法

  1. まず、すぐこの下部の「申し込む」ボタンを押して、その意思を示してください。先ほども書いたように、予約が埋まり始めています。早い者勝ちです。
  2. 折返し、コンサルティングを受ける準備、費用のご連絡を差し上げますので、お振込みをお願いします。
  3. 入金が確認出来たら、あなたの「SARC」アセスメントのための用紙、説明文をお送ります。
  4. また「予約表」のURLもお送りしますので、都合の良い時間でコンサルティングの予約を取ってください。
  5. 説明書に沿って、アセスメントシートの配布・回収・私たちへの返送をお願いします。オンライン(パソコン、スマホ)を使った対面で、「やる気コンサルティング」を実施します。その中でSARCのアセスメント結果もお伝えします。
  6. 修了アンケートにご協力をお願いします。
  7. コンサルティング後もモチベーションについて困ったことがあった場合はお気軽にご相談ください。

「やる気コンサルティング」申込みフォーム

モチベーションダウンの憂鬱と、その自罰的な時間にさよならするのは、まさに今です。

自分の人生を、自分で楽しくするために、私たちとあなたのモチベーションの源を探しに行きましょう!

そのチャンスは、今しかありません!


電話受付時間:

9:00~17:00

お申し込みはお電話でもOKです!

Access



合同会社カウアンドキャット

住所

〒531-0061

大阪府大阪市北区長柄西1-3-22-2313

電話番号

090-4301-0263

090-4301-0263

電話受付時間

9:00~17:00

定休日 なし

業種

出版業

教育研修業

特定募集情報提供事業(51-募-000072)

設立

2022年4月

誰もが持っている潜在的な力を引き出す企業向けの教育事業と、著者様の新たな発見や体験を書籍として世の中へと発信するのをお手伝いする支援サービスをご提供しております。出張でのご相談や打ち合わせはもちろんオンラインでも対応しており、どのようなことでも気軽にお問い合わせいただけます。

    Related

    関連記事