それが本人の責任であることは非常に少ない。
根本の原因は社会の偏見と無理解。

なぜ女性総合職はことごとく挫折し脱落していくのか

鳴り物入りで登場した男女雇用機会均等法。


それは本来は能力を男性並み、あるいはそれ以上に持っている女性という戦力が潜在的にありながら、それを生かす場を用意できない日本の社会の未成熟さを一気に解消してくれる、という期待に満ちた法案であった。

また女性の立場から見ても、自分が「単に女性だというだけで」男性と同じ土俵で仕事をさせてもらえない、競争できない、評価されない、昇格できないという不満も解消できるはずだった。


しかし結果的にはどうだろうか。

均等法施行後30年が過ぎた2013年の総合職女性の離職率は、同年に採用された男性の約2倍の65.1%である。さらに女性総合職が「全員退社してしまっている企業」は48.9%にも上る。


つまり女性の戦力化による日本の生産性の底上げという目的は全く達成されていないのである。

彼女たちはよりよい職場を求めての転職、という場合よりも心身を壊して、ボロボロになって脱落していっている、という場合の方がほとんどなのだ。


これだけ多ければそれは既に個人の問題ではない。社会の構造上の問題である。


なぜ日本の社会では女性が総合職として活躍することが難しいのだろうか。

CHECK!

女性総合職がきつい3つの理由

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    まだまだ強い男尊女卑意識

    個々の会社の特有の問題もあるだろうが、あらゆる企業に共通して女性総合職が仕事を続けるうえで「きつく」なってしまっている理由は3つある。


    1つは「根強く残っている男尊女卑意識」である。

    現代の男性社会人も学生の間は男女平等の意識の中にいた数だが、入社するとまだまだ残っている男尊女卑意識に洗脳されてしまっているのである。


    頭では「女性を活用しなければ」と理解していても、家庭に帰ると「男は仕事、女は家事」などの非常に意識の古い夫になってしまい、「女の言うことは当てにならない」「すぐにヒステリーを起こす」という意識を刷り込まれるので、結局会社においても「古いタイプの上司」のままなのである。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    でき上がっている男性向けの営業手法

    女性総合職が内勤に回されることは少ない。


    なぜなら内勤で女性がする仕事は既に「一般職に」割り振っているので、賃金コストと仕事の難易度のバランスがとれているからである。


    給与が上がっていく人事制度の女性総合職は、仕事の業績貢献度を高めていかないと利益を賃金コストが上回ってしまい、赤字なのである。


    そこで女性新人はほぼ全員営業職になるわけだが、「営業手法」は前時代的なものなのである。

    IT系などの新しい考えで動いている業種では少ないが、重厚長大産業の歴史のある会社などでは、営業マンと相手の担当の親和度によって商談が決まってしまう傾向がいまだにあるのである。


    だから営業側は顧客を接待し、ひどい場合は一緒に風俗店へ行ったりして「仲間感」を醸成する。

    それが営業成功のポイントだとという業界がいまだに多いのである。


    だから女性総合職が「製品のベネフィットや価格」などを分かりやすく説明するよりも、1晩一緒に飲めばその方が成約率が高まるのだ。

    従って、女性総合職も上司命令、あるいは命令がなくても男性営業マンと一緒に酒席に同席する。

    そこでは女性総合職はホステス代わりである。セクハラに耐えながら、「受注のためだ」と割り切って参加するのだが、当然業務時間外であり、女性総合職が先に帰るのをほどんどの接待相手は嫌がるので、お開きになるまでいなければならない。


    しかしそれは女性総合職の肉体だけではなく精神も徐々にむしばみ、結局心身を壊してしまうのである。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    女性の身体的特性を理解しないマネジメント

    能力差は男女の問題ではなく個人の問題だが、絶対的に異なるのが身体的な問題である。


    女性は月に1回必ず生理が来る。それは肉体的な痛みや、精神的な不調を伴う。しかし生理を体験したこともなく、その苦痛を想像したこともない中年管理職は、「その程度で」彼女が休むことを許さない。


    従って彼女は肉体的苦痛、PMSを抱えながら出社するのである。そして出社した以上はそのようなことは関係なく仕事をしなければならない。無理に出社することで婦人科の病気になることも十分にあり得る。


    そういうマイナス面を含めても、女性総合職の方が業績に貢献する場合もあるはずなのだが、上司にはそのような意識がない。その積み上げが、女性総合職の生理機能を破壊してしまい、会社から脱落してしまうのである。


    このような事例も含め「戦う女と媚び倒す女」では「女性総合職のきつさ」を検討している。

    中森明菜が壊れた本質的理由も、主役は女性歌手なのに、プロモーションなどは全て男性が仕切っていたことにある。

    その関連性も含めてこの、現代に生きる「女性の挫折」に興味のある方はぜひ「戦う女と媚び倒す女」をお読みいただきたい。

総合職女性のきつさ、問題点について共感する方、興味のある方はぜひお読みください

電話受付時間 9:00~17:00

Access


合同会社カウアンドキャット

住所

〒531-0061

大阪府大阪市北区長柄西1-3-22-2313

電話番号

090-4301-0263

090-4301-0263

電話受付時間

9:00~17:00

定休日 なし

業種

出版業

教育研修業

特定募集情報提供事業(51-募-000072)

設立

2022年4月

誰もが持っている潜在的な力を引き出す企業向けの教育事業と、著者様の新たな発見や体験を書籍として世の中へと発信するのをお手伝いする支援サービスをご提供しております。出張でのご相談や打ち合わせはもちろんオンラインでも対応しており、どのようなことでも気軽にお問い合わせいただけます。

    Related

    関連記事