パートやアルバイト採用の書類選考はだいたい50%は通ります。
しかし正社員採用は、企業も「すぐクビにできない」「年金、保険に加入する費用が掛かる」というリスクがあるので、書類選考はわずか10%しか通りません。
そのようにハードルの高い正社員採用ですが、何回も応募をしても書類選考=履歴書選考で不合格になるという人には、以下のような共通点があります。
企業の目線ではどういう人が必要とされているか、という観点で履歴書を書いていない
つまりほとんどの人は「企業の欲しい人」と関係なく、たとえば「自分は元気なことが取り柄です」などと書いて不合格になっているのです。
では「企業目線で欲しい人」とはどういう人なのでしょうか?
またウソを書いても採用担当者にはすぐわかりますので、「自分の本当の長所」をどのようにアピールすれば、採用されるのでしょうか。
そのことを私たちの「履歴書突破セミナー」では学べます。