現代の企業は正社員の採用を極力控えて、その分、派遣社員を含む非正規社員の採用が増えています。
なぜなら、売上が悪くて赤字になりそうな時に、正社員はクビにできないないからです。
しかし派遣社員は条件を満たせば途中解約が可能です。
ですから会社が赤字になりそうな時は、派遣社員との契約を途中解約、つまりクビにすれば、その給料分、会社は黒字になります。
だから正社員ではなく、派遣社員などの非正規社員を採用しようとしているのです。
しかし一方で、会社は成長する必要があります。
成長をあきらめた会社は「脳死」と同じです。いずれ本当の死=倒産がやって来ます。
ですから「会社の成長に貢献してくれそうな人」は、絶対に欲しいですし、途中で辞められても困ります。
だから「この人は!」という場合には、正社員という好処遇を条件にして何としても入社してもらおうとしているのです。
私たち、大阪市北区の採用コンサル・ヒューマンパワー研究所のメンバーは、全員、元・大手企業の人事・採用担当者です。人事と採用のプロフェッショナルです。
特に所長の不破は、20年間人事部門の責任者でした。
ですから、会社が「どういう人なら会社の成長に貢献してくれそうと判断するか」「履歴書や面接でどの部分に注目すれば、それが判断できるか」ということを、十分以上に分かっています。
だから不破を中心に開発した「履歴書突破セミナー」を受講すれば、ほかの講座では学べない、採用担当者の心を動かし「正社員でも欲しい」と思わせる、あなただけの「長所」の書き方が分かるのです。